【おすすめ書籍18選】高配当株投資を始める前に読んでおきたい資産形成本

【おすすめ書籍18選】高配当株投資を始める前に読んでおきたい資産形成本

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

株を買い集めることで「不労収入」を作ることができる高配当株投資。

株価に左右されない投資であり、コツコツと積み上げることができる方に最適な投資手法ですが、

  • どんな株を買えばいいの?
  • いつ買えばいいの?
  • 米国株?日本株?何がいいの?
  • おすすめの銘柄は?
  • 入金力はどうやって高める?

といった疑問が湧き、やや難しさを感じるのではないでしょうか。

そこで今回は、

  • 投資歴10年以上(失敗経験もあり)
  • AFP・簿記資格を保有中
  • 現在の含み益は4桁万円超え
  • 年間予想配当金は100万円超え

のわたし「こるきち」が高配当株投資を始める前に読んでおきたいオススメの書籍を紹介いたします。

管理人こるきち
管理人こるきち

もちろん本ブログを参考に始めていただきたいですが、書籍を読むことでさらに理解が深まります。

内容としましては、

  1. これから投資を始める方向けの書籍
  2. 高配当株投資ノウハウ型の書籍
  3. 高配当株投資と相性の良い書籍

といったジャンルで紹介させていただきます。

管理人こるきち
管理人こるきち

マネー本は累計80冊、投資本だけでも30冊以上読んだ中で「厳選」させていただきましたので、「ハズレなし」です。

書籍は紙媒体で購入するより電子書籍「kindle」で購入するのがおすすめ

ひとつの端末に複数の書籍がまとめられるため、

  • 本で部屋のスペースを奪うことがなくなる
    (本棚が不要になる)
  • 目当ての本を探しやすくなる
  • 持ち運びが容易になる

などとっても便利です。

わたしのイチオシは「kindle paper white」!

ブルーライトじゃないから就寝前に読んでも「目が冴えて眠れない」なんてことはありません。

管理人こるきち
管理人こるきち

また書籍自体も印刷コストがかからない分、紙の書籍より安価です♪

「kindleu nlimited」というサブスクサービス(月額980円)を利用すれば、サービス対象の書籍が読み放題!(はじめてご利用の方は30日間無料でお試しいただけます。)

2024年10月16日現在は「2ヶ月99円読み放題」で利用できる限定プランもあります。

予告なく終了するため、お早めにご登録ください。

使ってダメなら即解約も可能

また両手がなかなか空かない方には「オーディブル」がおすすめ!

「家事」「育児」「入浴中」「移動中」などありとあらゆる場面で「耳だけ」空いていればインプット可能。

少ない時間有効活用したい方の最適解になるツールでしょう。通常は1か月1,500円にて利用可能!

こるきち
こるきち

こちらもはじめてご利用の方は30日間無料でお試しいただけます。

30日間無料で試してみる

これから投資を始める方向けの書籍

これから投資を始める方に読んでいただきたい書籍。

内容についてはインデックスファンドへ投資する優位性や、投資の原則などについて解説されており、「高配当株投資がしたい!」といった方でもまずは目を通しておくべきでしょう。

もしかしたら

やっぱインデックス投資の方がいいかな!

となる可能性もあります。

また高配当株投資の場合においても

  • 分散投資の重要性
  • 時間をかけて投資をするメリット
  • コストがリターンに大きな差を与えること

これらは重要になるため、基本が記してある書籍を読んでおくことも大事です。

管理人こるきち
管理人こるきち

高配当株投資を失敗しないために、ぜひ王道を学んでおきましょう!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難易度★

著者の「大橋弘祐」さんが経済評論家の「山崎元さんはじめ」に資産運用の相談をした内容が描かれています。

  • 投資とは何なのか?
  • どう始めればいいのか?

こんな疑問を持つ方に向けた内容となっており、初心者向けで専門用語が少ないのが特徴。

完全元本保証の商品である「国債」から「株式投資」や「投資信託」について解説されており、これから投資をはじめようと思っている方は目を通しておきたい一冊です。

対話形式の書籍のため本嫌いの方でも読み易く、末尾では

  • 保険に加入したほうがいいのか?
  • 家は買うべき?借りるべき?

といった話もされており、投資だけではなく資産形成全体で学びとなる良書です。

管理人こるきち
管理人こるきち

オリラジのあっちゃんもオススメされている書籍で、山崎元さんは様々なメディアで取り上げられる有名人。内容もとってもわかりやすいよ。

この本を読むことで
「初心者が投資ですべき行動」「投資の基礎知識」などサクッと投資の重要ポイントがわかる。

敗者のゲーム

難易度★★★

¥2,200 (2024/10/14 15:28時点 | Amazon調べ)

世界100万部超えの売上を誇る超ロングセラーで、「ウォール街のランダムウォーカー」と共に多くの投資家がバイブルにしている投資本。

著者のチャールズ・エリス氏は投資をテニスの試合に例えており、

  • プロの試合は「得点を取るゲーム」だが、
  • アマチュアの試合は「ミスで点を失うゲーム」

投資にもこれが当てはまると唱えられています。

「インデックス・ファンド」の優位性をはじめ、

  • 個人投資家が押さえるべき運用基本方針のポイント
  • 投資信託や確定拠出年金の選び方
  • 投資の基本原則

などについても広く解説されており、手元に置いておきたい書籍です。

管理人こるきち
管理人こるきち

「勝ち方」ではなく「負け方(NG)」に焦点を当てた名著!

この本を読むことで
「投資の基本」がわかり、投資で「失敗する確率」を減らせる。

ウォール街のランダムウォーカー

難易度★★★★

世界150万部超えの売上を誇る超ロングセラーで、多くの投資家がバイブルにしているバリバリの投資本です。

「ランダム・ウォーク」とは株式の理論の1つで、「株価の動きは予測不可能で、決まった法則性はない」という考え方。 

しかし負けにくい方法はあるということを論理だてて解説されています。

本書では

  • 長期投資が有利になる理由がわかる秘密のグラフ
  • 資産を運用しながら取り崩す4%ルール
  • 株価が企業の本質的価値とは違った値付けがされた過去データ

を紹介するなどインデックス投資を推奨されていますが、「何故株価が上がったり下がったりするのか?」ということを過去の歴史を基に解説されており、高配当株投資にも役立つ知識がちりばめられています。

電話帳のように分厚く威圧感たっぷりですが、投資の本質的な部分がわかる名著!

管理人こるきち
管理人こるきち

敗者のゲームほどインデックス推奨という訳ではなく、バランスの取れた一冊です。

この本を読むことで
「投資の本質」がわかり、多様な選択肢の中から正しい判断ができる能力が身に付く。

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

難易度★★

米国株投資で有名なブロガー&YouTuberの「たぱぞう」さんが投資初心者向けに執筆された米国株インデックス投資の入門書。

これから資産運用をはじめる方向けに、米国株が成長を続ける理由を

  • 人口増加国であること
  • 知能に優れた移民が多く経済革命が起こりやすいこと
  • 法整備が行き届いており投資家が守られる仕組みがあること

など初心者にもわかりやすく理解しやすいよう解説されています。

また米国株投資の始め方や、おすすめ証券口座、具体的なおすすめファンドも紹介されており、これから米国株投資を始める方には役に立つことが間違いなし。

随所に投資を失敗しないための知識もちりばめられているため、すでに投資を始めている方にとっても学びの深い一冊でしょう。

たぱぞうさんは日本株への投資から始め、米国株投資に切り換えられたり、不動産投資・太陽光投資もされていたりするバリバリの投資家。様々な投資と比較できる経験をお持ちのため、信憑性はかなり高いでしょう。

管理人こるきち
管理人こるきち

簡易な言葉を使われており、中身が非常に理解しやすいのが特徴です。

この本を読むことで
「資産形成の主軸を米国株にすべき理由」と「具体的な運用方法」がわかる。

株式投資の未来

難易度★★★★

著者のジェレミー・シーゲル氏は米ペンシルベニア州大学ウォートン校の教授であり、CNBC等で金融市場のコメンテーターとして活躍する著名人。

インデックス投資の合理性は認めつつも、

  • どういった株が歴史的に利益をもたらしてきたのか
  • 株式投資成功になぜ配当が重要なのか
  • 多くの方が期待する成長の罠

などを具体的なデータを基に解説されています。

時価総額加重平均にて銘柄が組み替えられる「S&P500」についても驚きのデータが…

1957年に指数が作られた「S&P500」ですが、その後新たに採用された900銘柄の運用成績は、当初採用された500銘柄を下回るなど衝撃的な内容が盛りだくさん。(つまり入れ替えしない方がリターンをもたらしたということ)

管理人こるきち
管理人こるきち

「インデックスファンドが絶対」と思っている方にとっては、「気付き」を与える一冊になるでしょう。

  • インデックス投資か成長株投資か迷う
  • 高配当株投資かインデックス投資か迷う
  • これからの先行き見通しが不安

こんな方なら読んでおくべき書籍と言えます。

管理人こるきち
管理人こるきち

「敗者のゲーム」や「ウォール街のランダムウォーカー」を読んだあとに読むと、より深く投資について知ることができるでしょう。

kindleでの出版はされておらず紙媒体での購入になりますが、「ボロボロになるまで読み返したい」と思えるイチオシ本です。

この本を読むことで
「どんな銘柄に投資すべきか」「配当がもたらすパワー」がわかり、株式投資を深く学べる。すなわち後悔しない投資を実践できる可能性が高まる。

高配当株投資ノウハウ型の書籍

高配当株投資をする上での「戦略の立て方」「銘柄の分析方法」「具体的な銘柄」などが取り上げられている書籍を取り上げています。

いずれの書籍もコツコツとされるのが得意な方が執筆されているため、「地味だけど確実にコツコツできる」という方は、ぜひ目を通していただきたい書籍たちです。

管理人こるきち
管理人こるきち

これらの書籍を読んで「やっていけそう」と判断した場合は、高配当株投資の世界へ飛び込みましょう!

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

難易度★★★

人気ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」の運営者である「穂高唯希さん」が、実践した資産形成の手法や投資哲学を解説しつつ、再現性が高く真似しやすい手法と投資戦略をまとめた書き下ろし本です。

  • 支出の最適化
  • 収入の8割を配当株の購入に充てる

というルールを徹底し29歳時に配当収入が生活費を上回りセミリタイアを達成。(このとき金融資産額は7,000万円)

節約のことを「支出の最適化」と表現したり、筋トレには階段を使い「階段は資源」といった名言を残されるなど、独特の感性をお持ちでこれがまた非常に面白い!

なぜ合理的とされるインデックス投資ではなく配当株への投資を選んだのか?というところはぜひ本書を手に取ってご確認ください。

FXで失敗された経験もお持ちで、豊富な資料やデータをもとに、セミリタイアするためには具体的にどうすればよいのかをわかりやすく解説されています。

管理人こるきち
管理人こるきち

自身の価値観を見直すきっかけになったわたしの一押し本です!

この本を読むことで
「高配当株投資の優位性」や「資産形成の考え方」がわかり、早期退職への具体的な道筋が見えてくる。

また著者は2023年2月25日に新たな書籍をリリースされました。末尾で内容をお伝えします。

バカでも稼げる「米国株」高配当投資

難易度★

米国株ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」の管理人が執筆した米国高配当株投資に特化した書籍で、過激なタイトルとは裏腹に良書です。

書籍の中身は、端的に言うと「配当投資をするなら日本ではなくアメリカ」ということを唱えられています。

25年以上連続で増配する企業は「日本では花王だけ」に対して、「アメリカは100社以上」といったデータを交えるなど、初心者にもわかりやすく方法やノウハウを解説されており、米国株で高配当株投資をしたい方はぜひ目を通しておきたい一冊です。

著者のバフェット太郎さんは、2015年より米国株投資にシフトし「コカ・コーラ」「ジョンソン&ジョンソン」「マクドナルド」など米国の超大型連続増配&高配当株10社だけに均等分散投資。少数精鋭ながらもシンプルな手法を実践されています。

管理人こるきち
管理人こるきち

単に配当利回りが高い株を選ぶのではなく、将来的にリターンが得られる株を選択することに焦点を当てられています。

この本を読むことで
「米国株の優位性」や「優良な米国高配当株の選び方」がわかり、米国高配当株投資の基礎が身に付く。

米国株の成長力が高い3つの理由はこちら

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資

難易度★★

株式投資により年間200万円以上の配当金を得ているサラリーマン投資家が執筆した「日本株特化型」の高配当株投資のノウハウ本。

本書では小学生レベルの算数ができ、少しの忍耐力があればできる投資法と紹介されており、買った株は保有するだけだから

  • 素人にもできるし
  • 忙しい人に最適
  • その代わり1年で「億」とかはムリ

ゆっくりお金持ちになる方法と提唱されています。

自信の失敗経験などをもとに、

  • リスク回避率を10倍上げる「3つの投資指標」
  • 「長期保有に適した銘柄」をサクッと見抜く12ヵ条
  • 18年投資をしてたどりついた「死ぬまで持ちたい銘柄17」

といった有益な情報がたくさん詰め込まれており、日本株で高配当株投資をしたい方は、始める前にぜひ読んでおきたい書籍です。

また日本株は米国株にはない魅力を持ち合わせていることも解説してくれています。

管理人こるきち
管理人こるきち

「米国株だけでいいかな」と思っているなら一度は見てほしい本です!

この本を読むことで
「日本株の優位性」や「優良な高配当株の選び方」がわかり、具体的なおすすめ銘柄まで紹介してくれているため、高配当株投資を実践するハードルが下がります。

また著者の長期株式投資さんは他にも2作出版されています↓↓

以下著者のコメント引用
前作とは相互補完的な内容となるよう、また、初心者でも理解できることを大切にして執筆しました。
前作の読者の想いに私の想いが乗った、心のこもった一冊となっています。

高配当株投資での米国株と日本株の違い7選はこちら

世界一楽しい決算書の読み方

難易度★★

誰もが迷宮入りする「財務3表」の読み方を図解を使ってわかりやすく解説してくれている書籍で、累計30万部を超える人気を誇ります。

財務3表とは以下のこと

  • 貸借対照表(B/S)
  • 損益計算書(P/L)
  • キャッシュフロー計算書(C/S)

これらを解読すれば、その企業の「ビジネスモデル」や「考え方」がわかります。

  • ユニクロやGUを運営するファーストリテイリング
  • ZARAを運営するインディテックス
  • しまむら

の3社のビジネスモデルの違いを例に挙げるなど、初心者にもわかりやすく解説されていてとても読みやすいのが特徴。

財務諸表を読む力は株式投資のみならず、ビジネスをする上でも必須です。何が負債で何が費用わからなければ利益を上げるのは困難になるでしょう。

管理人こるきち
管理人こるきち

財務諸表の読み方を効率よく勉強したいならこれ!というくらい良書です。

この本を読むことで
企業の「背景」や「財務状態」がわかるようになり、銘柄選びが上手になる。また自分のビジネス(副業を含む)をする上で利益を計上できる財務体質を作れるようになる。

著者の「大手町のランダムウォーカー」さんは、TwitterやInstagramで会計クイズを出題されるなど、様々な媒体で決算書を身近にする取り組みをされています。会計に強くなりたい方は要チェック。

IRの読み方はこちらでも解説中

高配当株投資と相性の良い書籍

投資に限らず、資産形成全体に役立つ「知識」「考え方」が詰まった書籍たちです。

投資はあくまでもお金を増やすための1つの手段。

  • 税金の知識をつけて無駄に税金を払わない
  • 公的保険の仕組みを理解して無駄な保険に入らない
  • 社会保障制度を知って上手く活用する

こういったことと掛け合わすことで資産形成スピードは加速します。

管理人こるきち
管理人こるきち

もちろん浮いたお金は、配当株の購入資金にもなります!

またお金の使い方についても言及されている書籍も紹介しています。

自身の人生満足度を高めたい方や合理化したい方はぜひご拝読ください。

みんなが欲しかった!FPの教科書3級

難易度★★

「FP3級」を受験するためのテキストですが、この知識は義務教育で教えてほしかったレベルの内容。無ければ間違いなく人生で損します。

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスクマネジメント
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

といったお金に関する総合的な基礎知識が学べる書籍で、イラスト図解が多く理解しやすいのが特徴。

  • 三大資金計画って何?
  • 自分が年金をいくら貰えるかわからない
  • 自分がどんな保険に加入しているか説明できない
  • 給料からどんな仕組みで社会保険料や税金が引かれているか知らない
  • 将来的に不動産を買いたい
  • 相続や贈与する財産になるべく税金をかけたくない

こんな方であれば、受験するかどうかは置いておいて読んでおくべき書籍です。

この本を読むことで
「お金に関する総合的な知識」が身に付き、お金に困りにくい人生がおくれるようになる。
管理人こるきち
管理人こるきち

配当控除外国税額控除の理解も深まりますよー

配当控除について詳細はこちら

外国税額控除についての詳細はこちら

管理人こるきち
管理人こるきち

知識がついたら、試しに受験してみるのもありですね。

問題集はこちら↓↓理解がグッと深まります。

お金の超基本

難易度★★

ファイナンシャルプランナーとして様々なマネー記事を執筆されている「坂本綾子さん」の著書。

お金の機能を6つ(稼ぐ、納める、貯める、使う、備える、増やす)に分類して解説されており、これから資産形成を頑張りたいと思っている方はぜひ目を通していただきたい書籍です。

  • 図解がたくさんあってわかりやすい
  • 生活を支える様々な社会保障制度が知れる
  • 税金や投資についても理解が深まる

など手元に置いておいて何度でも読み直したい内容が記載されています。

管理人こるきち
管理人こるきち

「FPの教科書3級」に比べるとより実践的な内容が描かれており、自分の生活に当てはめやすいのではないでしょうか。

電子書籍でも販売されていますが、個人的には図解を読みやすくするために「紙媒体」での購入をおすすめします。

この本を読むことで
「お金に関する知識」がより実践的な形で身に付き、場面場面で最適な方法が選択しやすくなる。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

難易度★

税理士YouTuberとして活躍されている「大河内薫」先生と漫画家「若林杏樹」先生が執筆された漫画と活字のハイブリッド書籍。

  • そもそも税金って何を払うの?
  • どこまでが経費?
  • 節税する方法はあるの?

フリーランスになったらぶつかる税金の悩みを、「若林杏樹」先生が税理士「大河内薫」先生に相談されている内容が漫画形式で描かれています。

フリーランスの方はもちろん、

  • 所得税や住民税の仕組みを知らない
  • 社会保険の中身がわからない
  • 確定申告をやったことがない
  • 節税は自分には関係ないと思っている

こういった会社員の方なら一読の価値あり!きっと今後の人生で損しにくくなるでしょう。

管理人こるきち
管理人こるきち

結構ギリギリラインまでぶっちゃけられていて面白いギャグマンガです!

この本を読むことで
「ザックリとした税金の知識」が身に付き、正しく節税する方法がわかる。

また執筆者である2人の先生は、もう一冊「貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!」という本も執筆されています。

難易度★

こちらはより一般的な形で「公的保険」や「金融制度」が漫画やイラスト付きで解説されており、初心者の方でも理解しやすい内容が記されています。

管理人こるきち
管理人こるきち

セットで読めば金融知識が上がることは間違いなし!

無税入門

難易度★

楽天ブックス
¥660 (2023/05/20 11:02時点 | 楽天市場調べ)

会社員として働きながらイラストレーターの副業をすることで、40年にわたり「無税」を継続し、総額1000万円以上の税還付を受けた只野範男氏のノウハウ本。

アルバイトで20万円稼ぐのも、天引きされた税金を20万円返してもらうのも同じ20万円。確定申告書をチョコッと書くだけ10分でこれだけの大金が手に入るならやらない手はないと仰っています。

サラリーマンは国からすれば最も税金が徴収しやすいポジション。本書ではそんな状態から抜け出すには

  1. 副業をする
  2. その副業収入を事業所得と認めてもらう
  3. 事業所得がマイナスの場合、給与所得と相殺する

という流れをわかりやすく手順化し解説されています。

これから「収入」を増やし、「支出」を抑えたいといった方であれば目を通しておきたい一冊ではないでしょうか。

この本を読んで行動すれば年間数十万円の収支が改善できる可能性が高まります。

管理人こるきち
管理人こるきち

高配当株投資はタネ銭が必要!副業にチャレンジする方はぜひ読んでおきたい本です。

この本を読むことで
副業と掛け合わせた節税ノウハウや税金の基礎がわかり、会社員の上手な副業のやり方がわかる。

いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」

難易度★★

保険相談やセミナー業を生業としている「後田亨」氏と長浜バイオ大学で医療系学科の教授として活躍されている「永田宏」先生が共同で執筆された保険のぶっちゃけ本。

保険加入者から預かっている保険料の約3割が保険会社の運営費用に回っていること。

優秀な保険はすでに加入している健康保険であること。

現役の医師の多くが「どんな病気でも社会復帰するまでの医療費は50万円以内で済む」と言っていること。

  • 何故がん保険がいらないのか
  • 何故医療保険がいらないのか
  • 何故貯蓄性のある保険がいらないのか

こういったことを様々なデータを交えながら解説してくれており、この本一冊で多くの大切なことが学べます。

  • 保険を見直したい
  • 中身が説明できない保険に加入中
  • 貯蓄性のある保険に加入中
  • 月1万円以上保険料を払っている
  • 病気になった時が不安

こんな方にはぜひ手に取っていただきたいおすすめの書籍です。

きっとこれまでより、毎月の保険料を下げることができるでしょう。

管理人こるきち
管理人こるきち

「保険不要論」のような極端な考え方ではない点が好感!きっと考え方も変わるハズ。

この本を読むことで
「保険の仕組み」や「社会保障制度」がわかり、正しい保険の選び方が身に付く。つまり、ムダ金を支払わずに済み、家計が良化します。

「幸せをお金で買う」5つの授業

難易度★★

お金の増やし方ではなく、お金を使って幸せに生きていくことに焦点を当てられている洋書。(もちろん和訳済み)

著者のエリザベス・ダンは「富を得ることを考えただけで人は人を遠ざけるようになり幸福を台無しにしてしまう。」ということや、

  • ものを買うより経験を買う
  • 自分のためより他人のために使う
  • 時間を買う

こういったお金の使い方が幸福度を上げてくれることを提唱されています。

  • 年間2万5000ドル(約340万円)稼いでる人と
  • 年間5万5000ドル(約760万円)稼いでる人と

では、幸福度の差は9%しか変わらないというデータなどをもとに、お金は幸せな人生にするための道具であることを学ばせてもらえる良書です。

高配当株投資をする理由は「お金を増やしたいから」ですよね。

何故お金を増やしたいのかというと、多くの方は「お金と交換するモノ」に価値を感じているからです。

「増やしたお金で幸せを買う」これが人生の満足度を上げる行動になるのではないでしょうか。

管理人こるきち
管理人こるきち

お金を貯めこむ方法ではなく、使い方を考えさせてくれる素敵な本です。配当を得たあとに生きてくるでしょう。

この本を読むことで
「幸福度の上がるお金の使い方」がわかり、お金を高い満足感を得られるモノに投資、消費、または浪費できるようになる。

お金の減らし方

難易度★★

¥871 (2024/10/13 08:15時点 | Amazon調べ)

お金は価値を計る物差で、「お金自体には価値はない」。

「お金とは何なのか」ということや「お金の使い方」について解説されている書籍です。

著者の森博嗣さんは自宅の庭にミニチュアの電車を走らせたいがために広大な敷地の家を買うなど、「お金は自分が欲しいものに使うべき」と主張されています。

必要だから

  • 住んでいる場所の家賃が高い
  • 子供の教育費だから
  • 友人との付き合いだから

というのはただの贅沢であり、多くの方が「必要」という意味を誤認しているという鋭いツッコミをされているのも面白いポイントです。

人間は非合理的な生き物で

  • 安いと感じたら欲しくなる
  • 人から羨ましがられたいがために欲しくなる

といったことが普通に起こります。

本書では「価値は自分自身が決めるモノ」とされており、値段がどうとか、周りから見てどうとかということではなく、本当に自分が欲しいモノにこそお金を使うべきではないかということを提唱されているまさに「お金の減らし方」のバイブルと言える書籍です。

管理人こるきち
管理人こるきち

何のためにお金を「貯めているのか」また「使っているのか」ということを改めて考えさせてくれる良書です。

この本を読むことで
「自分が本当に欲しいモノ」について考え、自身にとって正しいお金の使い方を修得でき満足度の高い人生が送れるようになる。

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方

難易度★★★★

日経新聞でも連載を持っていた経歴があり、累計395作品を出品する「橘玲」さんの代表作。

本書では自由な人生設計をするためには経済的自立、すなわち十分な資産が必要と説かれています。

収入を増やし、支出を減らすといった単純な話だけではなく、「家計のリストラは住宅コストと生命保険から」「最速の資産形成方法は税金を払わないこと」といった内容を具体的に紹介されているため、内容を理解し実践すれば人より有利に資産形成を進めることができるでしょう。

  • 持ち家のリスクや不動産購入時の留意点
  • 長期投資が成功するとは限らない理由
  • マイクロ法人を使って社会保険料や税金を抑える方法
  • 資金繰りを改善する融資に関する情報
  • 国税や政府の仕組みや裏話

など少々難しい内容も多いですが、FP3級程度の知識をお持ちであれば、より高度で実践的な知識が手に入ること間違いなし。

株式投資で大きなリターンを得るには「運用利回りを上げる」もしくは「入金力を上げる」ことですが、その入金力を上げる解決策がこの書籍から入手できます。

管理人こるきち
管理人こるきち

「個人ビジネスをされている方」や「投資元本を増やしたい投資家」ならおさえておきたいイチオシ本です。

この本を読むことで
無駄な「支出」「税金」「社会保険料」をおさえて家計を最適化できる。また投資の入金力が上がりお金持ちへショートカットできる。

シンFIRE論

難易度★★

前項で紹介しました若くしてFIREを達成された”三菱サラリーマン”こと「穂高唯希さん」の新刊。

情報や雑音にあふれるこの世界に、もっとも必要なのは「主体性」である。自分の頭で考え、自分で判断し、自分の意志で道を切り拓くこと…といった冒頭から始まり、主体性を持つための「思考の修練」を丁寧に解説されています。

  • 情報遮断して「幸福センサー」を高めよ
    (例)情報は読書など自分で取りに行く
    (例)今あるものへの感謝を忘れた瞬間に不満が生まれる
  • 「負の勘定=執着」を手放す
    (例)ありのままの自分を信じられるよう自信を磨き続ける
    (例)コントロールできないもの(相手)に執着しない(求めない)

などこちらは株式投資のことではなく人生を豊かにするための「本質」が描かれています。今の人生をもっと良くしたい方はぜひ目を通していただきたい良書です。

管理人こるきち
管理人こるきち

FIREされた方の「脳内」が全公開されているため、内容は有益そのもの!「ここまで言語化できるのすげぇ!」と思わず唸ってしまいました。

この本を読むことで
周囲に流されることなく、自分らしい幸せな人生を送るための考え方が構築できる。またそのための具体的な施策を知ることができる。

まとめ 正しいお金の知識をつけると人生満足度が上がる

今回挙げた書籍は、「高配当株投資をする前に読みたい書籍」と紹介させていただきましたが、高配当株投資をしながらでも読んでいただいて問題はありません。

なんなら高配当株投資をしなくても、読んでおきたい書籍たちです。

お金は使うと減りますが、知識は使っても減ることはない一生の資産です。

今回紹介した書籍が、みなさんの高配当株投資を成功に導くことを、そして「お金に困らず」「満足度の高い人生」を創る役に立てていただければ幸いです。

管理人こるきち
管理人こるきち

本記事は随時おすすめ本を追加していく予定ですので、ぜひ今後もご愛読ください!

また個人的には紙媒体で購入するより電子書籍「kindle」で購入するのがおすすめ

ひとつの端末に複数の書籍がまとめられるため、

  • 本で部屋のスペースを奪うことがなくなる
    (本棚が不要になる)
  • 目当ての本を探しやすくなる
  • 持ち運びが容易になる

などかなり利便性は上がります。

管理人こるきち
管理人こるきち

わたしのイチオシは「kindle paper white」!ブルーライトじゃないから就寝前に読んでも「目が冴えて眠れない」なんてことはないですよ~

「kindleu nlimited」というサブスクサービス(月額980円)を利用すれば、サービス対象の書籍が読み放題!(はじめてご利用の方は30日間無料でお試しいただけます。)

2024年10月16日現在は「2ヶ月99円読み放題」で利用できる限定プランもあります。

予告なく終了するため、お早めにご登録ください。

使ってダメなら即解約も可能

また両手がなかなか空かない方には「オーディブル」がおすすめ!

「家事」「育児」「入浴中」「移動中」などありとあらゆる場面で耳だけ空いていればインプット可能。

少ない時間有効活用したい方の最適解になるツールでしょう。通常は1か月1,500円にて利用可能!

こるきち
こるきち

こちらもはじめてご利用の方は30日間無料でお試しいただけます。

30日間無料で試してみる

この記事がよかったと思った方は下記のバナークリックをお願いします。クリックすることでブログランキングが上がりますのでより多くの方に読んでいただけます。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
管理人こるきち
管理人こるきち

節約、節税、投資などの質問はInstagramで受け付けております。